品鮮居(担々麺)

品鮮居の看板。

千葉市中央区にあります中華料理店です。

 

品鮮居

 

住所:千葉県千葉市中央区長洲2-7-21


・食べた料理:担々麺

品鮮居の担々麺が記載されている店内メニュー。
メニュー
品鮮居の担々麺の全体画像。
担々麺
品鮮居の担々麺の近影画像。
担々麺(アップ)
品鮮居の担々麺の麺の近影画像。
担々麺(麺のアップ)

・忖度無しのレビュー

担々麺(税込み合計¥980-)を注文。

 

今回は、千葉市中央区の中華料理店、品鮮居さんの『担々麺』のレビューをさせていただきます。

 

お店のクチコミの数値は、食べログが3.02と、非常に低く、一方のGoogle Mapsも3.5と、あまり高くない

数値がつけられています。

(ただし、グーグルマップのクチコミは、以前に同じ場所で営業されていた『御縁』さんの数値が、引き継がれています)

 

 

見た目:具材は、キャベツ、ひき肉、青梗菜、ネギ、もやし、ニンジンです。食べている時は

気が付かなかったのですが、メニューの写真では、ニラがたくさん入っていますが、実際には、全く入って

いません。私は、ニラを食べたくて注文したわけではないので、全く問題ありませんでしたが、ニラを楽しみに

注文したとしたら、これは、とてもがっかりしたでしょうね。もしも、クチコミを書かれた場合は、

低い評価になったでしょう。

 

あと、麺を含めた全体量は、他店の担々麺と比べても、平均的な量だと思います。

 

:スープはまあまあ辛いです。この辛さはラー油の辛さだと思います。ただ、ゴマの風味は全くありません。

ゴマ感ゼロの担々麺です。

 

しかしながら、ゴマの風味はないですが、旨みはまずまずにあります。また、コクはけっこうありますので

このスープはそこそこに美味しいです。

 

:中太麺が使われています。そこそこにつるつるシコシコで、コシもまあまあといったところです。

特別感はありませんが、普通に美味しいという表現が合う麺でしょう。

 

 

・評価75点。

ゴマ風味の担々麺ではなく、辛さを中心とした担々麺です。スープは旨みもあって、コクもあって、

麺も悪くはありません。具材は凡庸ですが、全体的には、そこそこに美味しい担々麺だと思います。

 

この『担々麺』ですと、食べログ(3.02)にしても、グーグルマップ(3.5)にしても、過小評価の数値に

なっているように思えます。もっと高い数値がつけられて然るべきでしょう。

 

 

・お店の雰囲気及び接客

外国人の御夫婦と思しき方が営んでいらっしゃるお店です。中華料理のお店としては、ごく普通の雰囲気で

特に不快に感じられるような事は、何もありませんでした。

 

接客に関しては、外国人の方に時折見かける、ぶっきらぼうな感じはありますが、特に不快に思える程では

ありません。普通の接客応対をされていると思います。

 

11時5分頃に入店して、先客の方はいらっしゃいませんでした。11時40分頃に退店しましたが、

後客の方は1組いらっしゃいました。

 

・料理の点数:75点

・お店の雰囲気:60点

 ・カウンター席:8席

・駐車場:6台

※、今回は車で行きましたが、バイクもお店の駐車場に停められるでしょう。

 

特記

なし。


品鮮居の担々麺のひき肉の近影画像。
担々麺(ひき肉のアップ)

・管理人の評価及び、口コミ評価との比較

【管理人の評価】

・味:75点(ゴマの風味は無くて、辛さが主だった担々麺ですが、そこそこに美味しいと思います

・お店の雰囲気:60点(中華料理店としてはごく普通の雰囲気であり、接客応対のお店です

 

【口コミ評価との比較】

・食べログ点数(3.02):この担々麺で、この数値はとても低いです。3.25くらいが妥当でしょう。また、

担々麺だけでなく、お店の雰囲気などを含めても、3.25くらいが妥当に思えます

 

・グーグルマップ点数(3.5):この担々麺で、この数値は低いです。4.2くらいが妥当でしょう。また

担々麺だけでなく、接客やお店の雰囲気を含めると、4.2~4.3が適当だと思います