金のうさぎ(サンギーヌ)

金のうさぎの看板と入口。

千葉県習志野市にある洋菓子店です。

 

金のうさぎ

 

住所:千葉県習志野市谷津4-6-28

 


・購入品:サンギーヌ

金のうさぎのサンギーヌが置かれているショーケース。
ショーケース
金のうさぎのサンギーヌの全体画像。
サンギーヌ
金のうさぎのサンギーヌの近影画像。
サンギーヌ(アップ)
金のうさぎのサンギーヌの断面の近影画像。
サンギーヌ(断面のアップ)

・忖度無しのレビュー

サンギーヌ(税込み¥518-)を購入。

 

今回は、千葉県習志野市の洋菓子店、『金のうさぎさんの『サンギーヌ』のレビューを

させていただきます。

 

クチコミの数値は、食べログが3.22で、一方のGoogle Mapsは4.0となっています。

どちらも、まずまずの数値がついているお店です。

 

 

(主に、四層で出来ています)

一層目:一番上の層は、オレンジのゼリー状となっています。味は、甘味もありますが、なかなかに

爽やかな酸味を伴っています。

 

二層目:二層目は、ホワイトチョコレートの風味のクリームの層です。しかしながら、あまり濃い

チョコレートの風味ではありません。食感は、まあまあふっくらとしています。

 

三層目:三層目の茶色の層は、チョコレート味のスポンジで出来ています。ちょっと苦味がありますね。

ただし、カカオの風味はそれほどでもありません。

 

四層目:四層目のクリーム色の層はふっくらとしたクリーム状の層ですが、非常に酸っぱいです。

実に鋭角的な酸味で、少々、驚いてしまいました。この酸味は、レモンの酸っぱさではなく、夏みかんの

それに似ています。この酸っぱさはそこそこに心地よいと思います。

 

また、この四層目の中には、みかんの実が入っていますが、クリームの酸っぱさに負けてしまって、みかんの

味は全くと言っていいほど感じられません。

 

これら四つの層を一緒に食べると、やはり、四層目のクリームの、夏みかんの酸味が最も強く感じられます。

 

ショーケースの商品紹介には、ホワイトチョコレートとオレンジのケーキと書かれていますが、夏みかんの

存在感に比べて、ホワイトチョコレートが、今ひとつおとなしいですね。

 

 

・評価68点。

オレンジ(夏みかん)の風味が際立っています。オレンジの旨みは充分に感じられますが、それに比べて、

ホワイトチョコレートの存在感が薄いのが、ちょっと残念です。

 

今回いただいたサンギーヌ』ですと、グーグルマップ(4.0)は過小評価の数値になっていると思います。

もう少し高い数値が妥当でしょう。

 

 

・お店の雰囲気及び接客

ごく普通の洋菓子屋さんという雰囲気のお店で、洋菓子屋さんらしい、清潔感のあるお店です。

不快に感じるような事は何も無かったです。

 

接客も、過不足のない応対をしていただきました。不満に感じるような事は全くありませんでした。

 

・購入品の点数:68点

・お店の雰囲気:70点

・駐車場:無し。

※、バイクはお店の近くの道路脇に停めました。

 

特記

なし。


金のうさぎのサンギーヌの別角度からの近影画像。
サンギーヌ(アップ、別角度)

・管理人の評価及び、口コミ評価との比較

【管理人の評価】

・味:68点(夏みかんのようなオレンジの酸味、旨みがあります。ホワイトチョコレーの風味は薄いです

・お店の雰囲気:70点(普通の洋菓子屋さんの雰囲気で、接客応対も何ら問題はありませんでした)

 

【口コミ評価との比較】

・食べログ点数(3.22):このケーキでしたら、この数値は妥当な範囲でしょう。また、ケーキだけでなく、

お店の雰囲気なども含めた評価でも、3.20くらいが妥当に思えます。

 

・グーグルマップ点数(4.0):このケーキで、この数値はやや低いです。4.2くらいが妥当でしょう。

また、ケーキだけでなく、接客やお店の雰囲気を含めても、4.2~4.3が相応しいでしょう。